【まだ間に合う】楽天ふるさと納税 一人暮らしにおすすめの返礼品

一人暮らし

こんにちは、おまなです^ ^

今回は楽天ふるさと納税で、おすすめの返礼品についてまとめてみました。

というのも今は2023年11月ですが、2023年分のふるさと納税の期限は2023年12月31日までなので、もしまだ実施されていない方は、年内に申込する必要があります。

とはいえ、まだ納税先の自治体や、返礼品を決めていないという方も多いと思います。

私自身、社会人1年目の頃からふるさと納税を使っているので、実施に利用してよかった一人暮らしでのおすすめ返礼品について紹介できればと思います。

ふるさと納税で返礼品を迷っている方や、ふるさと納税をやっていないけど興味のある方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです^ ^

前提:ふるさと納税とは

「そもそもふるさと納税ってなに?」という方に簡単に説明すると(既にご存知の方はスキップしてください)

生まれ育ったふるさとや応援したい自治体、返礼品が欲しい自治体などに寄付する制度です。

寄付することで、寄付金額の2,000円を超える部分について所得税の還付や住民税の控除が受けられます。

さらに寄付の返礼品として、自治体の名産品などが送られてきます。

ふるさと納税を使わなければ、ただ所得税と住民税を支払うだけになるので、「自分で支払いの使い道を決めたい」、「地域の特産物などの返礼品をいただきたい」と考える方はふるさと納税の利用をおすすめします。

実は税金面でのメリットを考えても、やらないと損な制度で、特に収入の高い方は寄付金の上限も高く、返礼品もたくさんゲットできるのでよりお得になります^ ^

もちろん私も社会人1年目の頃から利用しています。

「社会人1年目は住民税がかからないので、利用できないのでは?」と考えている方も多いですが、社会人1年目の寄付金額は社会人2年目の住民税に適用されるので、利用できます。

ただ、1つ注意する点としては、寄付金には年間の収入に応じて上限金額が定まっているのですが、社会人1年目の1月〜12月の中には、1〜3月の学生時代のバイトの時期が含まれるので、収入金額を計算するときはバイトの時期の収入も考慮して計算する必要があります。

私は、バイトの時期のことをすっかり忘れていて、社会人の給料だけで年間の所得を計算してしまったので、上限金額を超えた金額を寄付してしましました…

みなさんは、ふるさと納税をする際にはしっかり収入を計算した上で、適切な上限金額を確認して利用してくださいね^ ^

食品

一人暮らしで毎月必要な「食費」

ふるさと納税の返礼品には食材もたくさん揃っているので、毎月の食費の一部を返礼品で賄うことができます。

地域の特産物など、普段の生活では手に入れることが難しい食材もたくさんあり、私自身も食品の返礼品を選ぶことが多いです。

食費の節約にもなり、毎日の食事がちょっぴり豪華になるのも良いですよね^ ^

下記におすすめの食品の返礼品をご紹介します↓

パックごはん

最ももらっている返礼品の「パックごはん」

私の家には炊飯器を置いておらず、ご飯を食べたいときだけパックご飯を電子レンジで温めて食べるようにしているので、パックごはんの返礼品は大活躍しています。

なんといっても、お米の生産地で採れたお米をその場で加工しているので、スーパーで買うごはんよりも美味しく感じます。

炊飯器を持っている方も冷凍ごはんのストックが切れた時や、手っ取り早くごはんを食べたい時にパックごはんはおすすめです。

パック1つあたり、お茶碗1〜1.5杯分のごはんの量なので、食べたい分だけ用意できるのもメリットの一つです^ ^

私がリピートしているのは山形県村山市の「つや姫パックライス」

1度に18食分届くので、1ヶ月以上は持っています。

また、健康志向で白米以外も食べたい時には茨城県境町の「国産十八雑穀ごはん」を注文しています^ ^

お米は毎日の食事に必要なものなので、ふるさと納税でお得にゲットできるのは嬉しいですね。

また、郵送でまとめて送られてくるので、ストックを気にしながらスーパーに行く手間もなくなります。

野菜の定期便

次は野菜の定期便です。

野菜の返礼品もバリエーション豊かなのですが、私は毎月1度など定期的に野菜が送られてくる「定期便セット」を注文しています。

毎月異なる旬の野菜が送られてくるのでワクワクしますし、何より農園から新鮮な野菜が産地直送で送られてくるのは嬉しいですね。

近所のスーパーなどにはあまり売られていない野菜も入っていたりして面白いです。

私は岩手県花巻市のイーハトーヴ野菜セットを注文。

野菜の説明や、各野菜の美味しい食べ方なども記載してくれています。↓

送られてきた野菜を見て、「どんな料理が作れるかな」と考えるも、頭の体操になって楽しいですね^ ^

ミックスナッツ

次はミックスナッツです。

仕事中や、家事の最中にちょっと小腹が減った際におすすめ。

ナッツは食物繊維やビタミン、ミネラルなど不足しがちな栄養素を摂れるだけでなく、腹持ちも良いので、私もよく食べるようにしています^ ^

愛知県碧南市のミックスナッツは1キロの袋が2つ届くので、しばらくスーパーに行く必要がなく楽です。

間食用に簡単に食べられるよう、小瓶に入れて手が届くところに置いておくようにしています。

冷凍ホタテ

次は冷凍ホタテです。

個人的には返礼品の中でも最もお気に入りの一品。

北海道紋別市のオホーツク産ホタテ玉冷大は、楽天ふるさと納税返礼品ランキングで2020年〜2022年の年間総合ランキングで3年連続の1位。

肉厚でホタテの甘味が強く、そのままお刺身にしてもよし、バター醤油で焼いてもよし。

このホタテが家にある時は食事のテンションが上がります^ ^

スーパーで同じ量を購入するととても割高になるので、産地直送のふるさと納税だからこそ得られる食品ですね。

オレンジジュース

次はオレンジジュース。

「オレンジジュースくらいスーパーで買えばよくない?」という声もありそうですが、返礼品でジュースをもらうのも個人的にはおすすめです。

返礼品でオレンジジュースをもらうメリット
  • 購入したジュースを運ばなくても、家まで届けてくれる
    (他の食品もあるので結構重たい…)
  • 手っ取り早くビタミンが摂取できる
    (一人暮らしで果物を買うのは値段的にも皮をむく手間としてもハードルが高い…)
  • 産地の搾りたて果汁がいただける
    (スーパーは海外産の濃縮還元のものが多い)

和歌山県有田市のみかんジュースがおすすめ。↓

みかんのつぶつぶが残っていて食感が楽しいのと、1本180mlなので飲みきりサイズなのが嬉しいです。

ジュースの他にも缶詰めもおすすめ。保存が効くので、非常食にもなりますね。

熊本県芦北町の熊本産デコポンの缶詰は、身が詰まっていて食べ応えがあり美味しかったです^ ^

その他

シャワーヘッド

食品の他にも日用品や、インテリアなど様々な返礼品があります。

中でも購入してよかったのはシャワーヘッド。

一人暮らしの賃貸に備え付けのシャワーヘッドは取り外し可能なので、取り外して節水効果や保温効果のあるシャワーヘッドを利用しています。

私が使用しているのは、年間の水道料金とガス料金を3万円節約できると噂の、福岡県久留米市のマイクロバブルシャワーヘッドピュアブルⅡ

白やブラック、ゴールドのカラーバリエーションがあり、お風呂場のインテリアにも馴染みます。

マイクロバブルの専業メーカーが製造しているので、マイクロバブルによる保湿効果も期待できるそうです。

こうした日常で使うものをふるさと納税でゲットできると、お得に毎日の生活の質を向上できて嬉しいですね^ ^

さいごに

今回は楽天ふるさと納税でおすすめの返礼品についてまとめてみました。

特に一人暮らしの方におすすめできる返礼品をご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。

もともと支払う必要がある税金を、自分の好きな自治体や返礼品に使えるのはふるさと納税の大きなメリットだと思います。

普段使いしているものを返礼品でもらうことで、節約にもながりますし、一方で普段買わないような返礼品をもらうことでちょっとした贅沢にもなります^ ^

これからもふるさと納税は続けていく予定なので、またおすすめの返礼品についてご紹介していきたいと思います。

他にも無駄なお金を払わないためにやっていること(税金面など)をまとめた記事もあるので、よかったらみてみてください♩

おまな

フルタイムで働きながらも「毎日にゆとりのある暮らしをつくる方法」を発信☕
ひとり暮らし|楽ちん家事|ミニマルな部屋|心地よい空間作り
少しでも楽に、頑張らないで生きていくための家計管理にも挑戦中✍🏻

一人暮らし節約
mana-miniroom